■Index■

▼第1部 「人にやさしい経済」への胎動
第1回 21世紀の成長産業
第2回 市民風車
第3回 車椅子移送サービス
第4回 観光を通じた地域活性化
第5回 環境規格
第6回 エコマネー

▼第2部 「儲けない会社」の世界
第7回 4つの条件
第8回 形式より《想い》
第9回 公益のパートナー
第10回 非営利と収益(上)
第11回 非営利と収益(下)
第12回 青森県の現状

▼第3部 「働きがい」の復権
第13回 支える人びと
第14回 事務局長の仕事
第15回 保護から貢献へ
第16回 エゴを生かす仕掛け
第17回 育て市民起業家
第18回 緊急雇用対策

▼第4部 自立のための戦略
第19回 さまざまな資金源 (上)
第20回 さまざまな資金源 (下)
第21回 会費中心の運営
第22回 社会貢献カード
第23回 助成金を使いこなす
第24回 収益事業の設計
第25回 行政との協働
第26回 市民出資の可能性

▼第5部 社会の実験室として
第27回 設立時の検討項目
第28回 法人の形態を選ぶ
第29回 認証申請と法人化
第30回 「結い」の先進性
第31回 企業との共存
第32回 情報公開と情報戦略

 
■第1部 「人にやさしい経済」への胎動■

第1回 21世紀の成長産業

 最近、NPOが社会的に注目を集めています。NPOには、「困っている人を助ける」「皆の善意を生かす」役割だけではなく、地方自治体の行財政改革や地域経済の活性化の面でも、期待が高まっています。
 この連載では、NPOが地域経済にどんな役割を果たすのか、なるべく具体的な例から考えてゆきたいと思います。

NPOの経済規模
 さて、NPOと言うと、経済とは何か縁遠いもののような気がするかもしれません。しかしNPOの活動を、雇用やサービス提供から見た場合、NPOはすでに経済のなかで大きな位置を占めているのです。
 ここでは、経済産業省の研究所が行った、NPOの経済規模の推計 (2000年度)を紹介しましょう。
 NPOは、広い意味でのサービス業です。ただし、一般企業のサービスとは違い、無料や安い値段で提供される点が特徴です。反対に、必要な労力や資材を、無償で提供してもらうこともあります。
 推計は、無償の労力・資材によるものも金額に換算し、NPOの活動全体を経済的に把握しようというものです。

7.9万人を雇用し、6,941億円を生産
 まず雇用面です。自発的、非営利で社会貢献の活動をしている団体 (NPO法人と任意団体の合計 約88,000) では、常勤7,9万人、パートタイム9.7万人が働いています。さらに、約67万人が、「ボランティア」として労力を提供しています。
 これらの人びとが生産するサービスの総額は、6,941億円にのぼります。さらに、NPOが他の産業にもたらす効果があり、これは生産規模の約1.7倍と推計されています。つまり、NPOの活動は、日本全体に1兆2000億円程度の経済効果をもたらしているのです。

表:NPOの経済規模 (2000年度)

NPOの数 NPO法人 3,800団体
任意団体 84,128団体
NPOで働く人 雇用者 (常勤) 7.9万人
雇用者 (非常勤) 9.7万人
ボランティア 67.3万人
NPOの生産額 合計6,941億円
うち有償分 2,616億円
無償分 4,325億円
他産業への波及効果 1.73倍

※独立行政法人 産業経済研究所 の推計による

成長産業としてのNPO
 7.9万人の常勤雇用者というと、保健衛生業や事務・サービス用機器の製造業で働いている人の人数に匹敵します。また、6941億円の生産高は、保健衛生業やオートバイ製造業と、ほぼ同じ規模です。
 さらに、推計が行われた2000年度から現在までに、NPO法人の数は約2.5倍に増えています。NPOは「21世紀の成長産業」であるとも言えるでしょう。
 今日は、NPOが経済の中にどう位置づけられるかを考えてみました。次回からは、NPOの特徴を生かしながら、青森県の地域経済に貢献する県内の団体を、いくつか紹介してゆきます。

(柏谷 至)


もっと知りたい人のために (関連リンク)
NPOの経済効果
独立行政法人 経済産業研究所のページ。今回の記事で使った試算の詳細をみることができます。

あおもりNPOサポートセンター
青森県で最初のNPO法人のサイト。県内のNPOの活動や、さまざまな支援についての情報があります。このページの大家さんでもあります。

関東経済産業局 コミュニティビジネス・NPO活動推進室
経済産業省のNPO・コミュニティビジネスへの取り組みが、わかりやすくまとめられています。助成金情報など、関東以外の地域で活動する人にも役立つ情報が満載されています。


Copyright ©2003, NPO・コミュニティビジネス研究会