-
■2008年7月23日 廃校プロジェクト第2弾のツリーイング(木のぼり)体験
7月21日(月)午前10時から午後1時まで 廃校プロジェクト第2弾のツリーイング(木のぼり)体験が実施されました。 なんと30名ほどの親子でにぎわいました。 インストラクターの平井憲治さんとそのお仲間4人が、 木のぼりを …続きを読む
-
■2008年7月15日 7月13日、廃校プロジェクトの第一弾「人形作り講座」
7月13日、廃校プロジェクトの第一弾として 「人形作り講座」を行いました。 今回のテーマは「人形付き香炉」。 集まった人数は約20名、そのうち子供さんは6名でした。 それぞれ思い思いに作品作りに取り掛かり、 大人顔負けの …続きを読む
-
■2008年7月11日 かめのり賞 第2回募集のご案内
財団法人かめのり財団は、日本とアジア・オセアニアの国民、特に若い世代が交流を深め、異なる文化や思考、生活習慣を理解し合うことによって、将来のさらなる友好関係に寄与することを目的として平成18年4月に設立されました。 当財 …続きを読む
-
■2008年7月1日 ■■■ap bank 第九期融資受付■■■
ap bankは自然エネルギー促進等の環境プロジェクトに融資をおこなう市民のための非営利バンクです。2004年5月より融資を行っており、第九回目となる融資受付を2008年7月22日よりスタートすることが決まりましたので、 …続きを読む
-
■2008年6月30日 活き粋あさむし「夏休み食育教室」のお知らせ
浅めし食堂は、おばあちゃんの料理や手づくりの家庭料理をメニューにして提供しています。食堂で提供しているメニューの料理教室を開催して欲しいとのご要望や子どもの料理教室に参加したいというご要望におこたえして、このたび料理教室 …続きを読む
-
■2008年6月23日 平成20年度(第2回)共生・地域文化大賞募集
浄土宗では「いのち」との「ともいき」を実感できる社会の実現をめざし、市民が担い手となって、「共生(ともいき)」の地域づくりをまざすすべての活動を対象とし、共生・地域文化大賞を募集いたします。(活動ジャンルは問いません) …続きを読む
-
■2008年6月17日 地域CSR推進事業始まる
あおもりNPOプラットフォーム(あおもりNPOサポートセンターと東奥日報社やPLANETをはじめとするNPOや地域の企業がつくる、ゆるやかなネットワーク)と日本財団CANPAN運営事務局では、地域のCSR(Corpora …続きを読む
-
■2008年6月16日 かれいざわ2008/6/17
旧王余魚沢(かれいざわ)小学校(青森市浪岡町)の廃校を活用して、王余魚沢地域の皆さんとともに、7月から来年の1月まで、様々な事業を展開することになりました。 場所は、旧王余魚沢小学校(青森市浪岡大字王余魚沢・青森空港から …続きを読む