OJT【地域経済活動と障害者福祉】1月24日
1月24日(月)本日は、進行役根元あや子氏講座講師成田容子氏のもと、主に
LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー) に対する暴力、
及びそれらの人々のなかで生じる暴力の両方の根絶をテーマに語っていただいた。
まず成田容子氏の体験では、アメリカ、サンフランシ スコで働き、
特にLGBTの自由とされる場所である。しかしサンフランシスコにおいても
偏見や、差別による暴力、または家庭内暴力など様々あるよ うである。
個人的にはテレビNHK「ハートをつなごう」などで某有名女性国会議員が
自身がレズビアンである事などをカミングアウトしたりしている 事から、
徐々に社会的にLGBTなどが受け入れられているものと思われる。
成田氏によると現在、LGBTの人々は潜在的に約20人に一人いるとさ れるらしい。
LGBTの人々が集まる場所で有名なのが日本では東京新宿の2丁目だが、
これからはそういった地域がNPOなどと連携して組織化し、
LGBTに苦しむ人々を救っていければいいのではないかと思いました。
また自殺などの問題も語り合いましたが、「無縁社会」と呼ばれる現在にあっ て、
一人ひとりが真剣に考えていかなければならない重大な問題だと思いました。
BY阿部